以前から私はGENETOSというフリーSTGのタイムアタックをやっているのですが、
その中で見つけた短縮技を何記事かに渡って書き残しておきます。
※解説文や動画は難易度Standard Userを基準としています。
他の難易度では適用できない可能性もあるのでご注意ください。
2本目のこの記事で紹介するのは「5面道中スキップ」です。
恐らく作者さんの「BGMシンクロ演出を見てほしい」という意図だと思うのですが、
5面の敵破壊ノルマは999という途方もない数値になっています。
通常の武装だとどれだけ頑張っても達成できない数値なので、基本道中はすべて通過して中ボス戦が始まります。
が。
一部装備の組み合わせであればその道中をある程度スキップすることができ、
動画だとボム不足で最後の廃墟シーンの途中から10カウントほど、
過去の上手く行った場合だと最速で緑色の看板ラッシュ途中から28カウントほどの大幅短縮が可能です。
最低条件として進入禁止の標識を破壊するためFLASHボムは必須、かつ50カウントまでにボム2つ温存が必要。
また冒頭の隕石ラッシュで極力全破壊に近い状況を作るため、サブウェポンも破壊力が高いものを手に入れておきたいです。
通常の通しTAならZERO-SHIFT固定、フリーモードであればSUMMON(チャージ4ゲージ→その後1ゲージ連打)も選択肢に入ります。
その中で見つけた短縮技を何記事かに渡って書き残しておきます。
※解説文や動画は難易度Standard Userを基準としています。
他の難易度では適用できない可能性もあるのでご注意ください。
2本目のこの記事で紹介するのは「5面道中スキップ」です。
恐らく作者さんの「BGMシンクロ演出を見てほしい」という意図だと思うのですが、
5面の敵破壊ノルマは999という途方もない数値になっています。
通常の武装だとどれだけ頑張っても達成できない数値なので、基本道中はすべて通過して中ボス戦が始まります。
が。
一部装備の組み合わせであればその道中をある程度スキップすることができ、
動画だとボム不足で最後の廃墟シーンの途中から10カウントほど、
過去の上手く行った場合だと最速で緑色の看板ラッシュ途中から28カウントほどの大幅短縮が可能です。
最低条件として進入禁止の標識を破壊するためFLASHボムは必須、かつ50カウントまでにボム2つ温存が必要。
また冒頭の隕石ラッシュで極力全破壊に近い状況を作るため、サブウェポンも破壊力が高いものを手に入れておきたいです。
通常の通しTAならZERO-SHIFT固定、フリーモードであればSUMMON(チャージ4ゲージ→その後1ゲージ連打)も選択肢に入ります。
PR
コメント