忍者ブログ

アルミビジョンのブログ

某所から移転してきました。 主に音ゲーシミュ用の何かとDTM。

【ゲーム備忘録】イレギュラーハンターX エックス編
・はじめに
ダッシュは初期装備ではない。



・操作(デフォルトの場合)
方向ボタン左右…移動
左右どちらか2回押しor〇ボタン…ダッシュ(フットパーツ所有時)
×ボタン…ジャンプ、壁蹴り
□ボタン…(Xバスター選択時)ショット/(Xバスター以外選択時)特殊武器
□ボタン溜め押し…(Xバスター選択時)チャージショット
□ボタンもっと溜め押し…(Xバスター選択時かつアームパーツ所持時)フルチャージショット/(Xバスター以外選択時かつアームパーツ所持時)チャージ特殊武器
△ボタン…ショット(チャージ不可)
Lボタン…今の左隣の武器を選択
Rボタン…今の右隣の武器を選択

・強化パーツの性能
ヘッドパーツ…ジャンプ中に頭上にある特定のブロックを破壊可能になる。一部の落下物ギミックのダメージを受けなくなる。
ボディパーツ…受けるダメージ半減。
アームパーツ…フルチャージショット(※「隠し要素」で後述)とチャージ特殊武器が使用可能になる。
フットパーツ…ダッシュが使用可能になる。壁蹴りで特定のブロックを破壊可能になる。

・弱点相関
ナウマンダー(ファイヤーウェーブ)→ペンギーゴ(ショットガンアイス)→マンドリラー(エレクトリックスパーク)→アルマージ(ローリングシールド)→オクトパルド(ホーミングトーピード)→クワンガー(ブーメランカッター)→カメリーオ(カメレオンスティング)→イーグリード(ストームトルネード)→ナウマンダー

・おすすめの攻略順は?
各ステージの攻略でももう一度書くが、実は強化パーツはフット→アーム&ヘッド→ボディの順番でしか取れない。また、ダッシュできない状態だと難易度が跳ね上がるステージがいくつかある。
このため、フットパーツのあるナウマンダーステージを起点に弱点相関順に回るのがおすすめ。他のパーツも自然に集められる。



〇各ステージ攻略
・オープニングステージ
特にチュートリアルはないが操作を覚えるためのステージ。
初期状態だと意外に厄介な敵が多いので気は抜かないこと。
画面外からふらっと飛んでくる敵は少しでも引き返して進みなおすと湧きなおすので倒しきれないときはダメージ覚悟で進むこと。
蜂型メカニロイドの中ボスは離れて尻にショットを当てる。チャージするよりは単発を連打したほうがいい。
2回目の蜂型メカニロイドを撃破したとき地面ごと落ちていくが、この時地面と蜂型メカニロイドの間に挟まると即死判定があるので気を付ける。移動力がないので意外に起きやすい。
行くところまで行ってスクロールが止まると車で特攻してくるレプリロイドが2体出てくる。2体倒すとボスのVAVAが出現。
VAVAはライドアーマー部分は無敵なので本体にショットを当てる。当てづらいならチャージせずぴょんぴょん飛びながらショットを連打する。

・ナウマンダーステージ
ダッシュのためにフットパーツがあるこのステージを最初に、とは上で書いたもののこのステージ自体も地味にダッシュがないときついステージだったりする
冒頭のコンベア地帯はジャンプだけで距離が足りない場合は何とか壁蹴りで距離を稼ぐ。
コンベア地帯が終わると少し落ちてツルハシを投げてくる敵が多くいる地帯になるが、その地帯が始まる少し前くらいの壁に右から飛びついて壁蹴りで上がるとフットパーツのパーツカプセルがある。
またヘッドパーツ入手後は同地帯のさらに上のほうでヘッドパーツでしか壊せないブロックを壊すとサブタンクが入手できる。
さらに右下のほうにライフアップもある。ペンギーゴステージクリア後に冷えた鉄の上を歩いて入手するかブーメランカッターで回収する。
2回目のコンベア地帯は落ちてくる敵をプレス機の下に誘導すると押しつぶして猶予時間を作ってくれる。
パイプ地帯は適当に敵をよけて進む。
ボスのナウマンダーはこの状態ではガチ勝負するしかない。
攻撃パターンは
①プレイヤーのところまでジャンプしてくる。着地後しばらくの間までプレイヤーが地面に立っていると転ぶ。
②火炎弾。
③「ぱおーん」といった後にコンベアを反転させる
の3つ。
①が極めて回避しづらく、転んでしばらく動けない間にナウマンダーに触れてしまうのがダメージの原因になることが多い。ジャンプしてきたら逆方向の壁に向かってダッシュ→ジャンプして壁蹴りを続けることで回避できるが場所によってはかなりシビア。
②③はそこまでの脅威ではないのでとにかく①に気をつけながらチャージショットを当てる。

・ペンギーゴステージ
冒頭の雪原は木こりロボに注意。
少し入り組んだ洞窟を上に進んでいく場所の右側に場違いな見た目のブロックがあるが、
フットパーツがあるならそのブロックで壁蹴りをすると破壊できる。
その先でヘッドパーツを回収する。
あとは落下しないように進むのみ。
途中ライドアーマーが置いてあり、ライドアーマーでぎりぎり飛び越えられない鉄塔みたいなものが見えたらライドアーマーを降りてその上に乗り、左に向かう。イグルーみたいな建物があるのでファイヤーウェーブを当てて壊す。2つあるうちの左側にライフアップが隠れている。
ボスのペンギーゴはファイヤーウェーブを当てるとしばらく悶える。
攻撃パターンは
①腹ばいで突っ込んでくる(無敵)
②氷塊を吐く
③ペンギンの氷像を2つ作り出す
ハードモードでは④ブリザードで自分以外を左に押し込む⑤特殊武器「ショットガンアイス」
の3+2つ。
①は回避に専念して他の行動時に攻撃する、を徹底すればOK。

・マンドリラーステージ
イーグリードステージクリア後は暗くなる箇所が増えるので再訪時は注意。
ハシゴ地帯の最初の分岐を下側に進むと壁を隔ててサブタンクがある。ブーメランカッターで回収する。
暗くなる地帯は適当にショットを打ちながら進む。着弾地点で地形の手がかりを探すのと照らしてくれる敵との衝突を避けるため。
スライムのような中ボスは水球をばらまいてくるのが鬱陶しいのでチャージショットで一気に消す。あとはショットを当てまくって倒す。
しばらく明るい地帯を進むと右上にライフアップがある。これもブーメランカッターで回収。
ボス前にもう一度暗い地帯があるので注意。
ボスのマンドリラーはショットガンアイスを当てると凍って、そのあとガッツポーズしながら氷を砕く。
ガッツポーズした時点でもう一度当てられるようになるので、一度も攻撃させずに倒すことが可能。哀れ。

・アルマージステージ
ステージが始まったら台車に乗って進む。台車が地面から投げ出されたときには強い慣性が付くので台車の進行方向が壁に当たって反転する前にジャンプすること。
しばらく進むとプレイヤーの後ろにトゲローラー付きのメカニロイドが出てくる。ファイヤーウェーブをしばらく当てると倒せる。
もう一度台車に乗って進み、降りてしばらくすると今度はプレイヤーの前にトゲローラー付きのメカニロイドが出てくる。地形を破壊してくれるがあまり破壊させすぎると道中のライフアップが取れなくなるので倒しておく。間に合ったなら上に見える穴を壁蹴りで上に上がってライフアップを回収。
ボス前に最後の台車。後ろからコンドル型の敵が飛んでくるのでショットで倒す。なんとなく頂点を過ぎたなと思ったらジャンプ。
ボスのアルマージはエレクトリックスパークを当てると鎧が剥がれる。一部攻撃時と背面でもダメージが通るようになる。
攻撃パターンは
①(鎧がある場合のみ)攻撃を受けて跳ね返す
②前方にショット
③ジグザグに回転攻撃
④部屋を一周する回転攻撃
の4つ。
③④を中断する方法自体はないので動きをよく見て回避すること。
ちなみに③は丸まってすぐに動き始めるが④は丸まった後少し溜めがある。

・オクトパルドステージ
中ボスだらけ。
フグ型の敵に飲み込まれないように進むとアンコウ型の中ボスが出現。
ライトで照らされると魚雷が飛んでくる。
ライトを破壊すると口のスクリューで左に押し出してくるようになるが、特にここでは被害は出ないのでスクリューにショットを当てて倒してしまう。
しばらく進むと再びアンコウ型の中ボスが出現、今回は足場から落とされるとトゲに当たって即死…なのだが、実は画面左ギリギリに引っかかることができるので結局無害だったりする。
魚雷が投下されてくる場所の近くにあるスクリューの上にしばらく立っていると、水流が生まれて水面に上がることができる。
水面に浮かんでいる戦艦を攻撃して沈没させると海底基地のような場所に入れる。右に進むとウミヘビ型の中ボスが出現する。ここではグネグネしているだけなので頭か尾に攻撃して倒す。
右に進んでライフアップを取ったら元のルートに戻って右へ。
再びウミヘビ型の中ボスが出現する。今回は海底に潜って再び出てくるというパターンもあるので注意。海底から出てくるときは水泡が出てくるので出てきた地点からすぐ離れる。
ボスのオクトパルドはローリングシールドでひるむ。
攻撃パターンはほとんどが追尾魚雷を撃ってくるもの。オクトパルドの後ろまでは追ってこない、と覚えておくといい。

・クワンガーステージ
何かしら上り続けるステージ。壁際の固定砲台に気を付ければそこまで難しくない。
途中のエレベーターで上昇する地帯はトゲと圧死で二重に即死判定があるので注意。トゲとタイヤ型の敵のどちらかに被弾するかは選ぶまでもなく敵。
屋外に出たところはダッシュがあっても結構シビアな操作が要求されるうえ転落死の可能性もあるので特に注意。
再び屋内に入るところでライフアップがあるがブーメランカッターを入手しないと取れない。
ボスのクワンガーはホーミングトーピードが当たると尻もちをつく。
攻撃パターンは
①突進してハサミで挟む
②プレイヤーの近くにワープ
の2つ。
①がかわせるなら②はホーミングトーピードで止められるので気にしなくていい。

・カメリーオステージ
木こりロボが出てくる地帯をしばらく進むと大穴のような場所がある。
ダッシュジャンプで飛びついて壁蹴りで上ると力士型の中ボスが出現。
倒すと地中からアームパーツのパーツカプセルが出現。
大穴に素直に落ちて右に進むと天井から落石してくる。
ほとんどはヘッドパーツ所持時は無効化できるが、たまに敵が中に入っている石があり、それはヘッドパーツ所持時でもダメージを受ける。なので基本的にはちゃんと回避することを推奨する。
道中の穴に1か所だけ不自然に画面が下に移動する場所があり、そこに落ちるとフットパーツの壁蹴りで破壊できるブロックがある。
破壊して右にダッシュジャンプするとライフアップのある足場にギリギリ届く。
道中終盤はライドアーマーに乗って進めるが、沼に飲み込まれると即死になる。
こまめにジャンプして飲み込まれないように。動かなくなった場合はライドアーマーを放棄してプレイヤーだけで進む。
ボスのカメリーオはブーメランカッターでひるむ。
攻撃パターンは
①舌で殴ってくる
②特殊武器「カメレオンスティング」(3WAY)
③天井にぶら下がって針を落とす
④透明になって近づいてくる→舌で殴る
の4つ。
正直全部かわしづらいのでどの攻撃パターンが来るかを判断していかに素早く攻撃範囲から逃れるかが重要になる。

・イーグリードステージ
リフトを乗り継いでいくステージ。
最初はレール付きリフトの進むままに任せる…と落下死するので、
上からリフトが来たら乗り継ぐ。
右にまともな足場が見えたらそちらへ。
上下するリフトの地帯では火炎放射してくる砲台に気を付ける。被弾一発で動けないまま落下死させられる可能性が高い。
この地帯も右に進むのだが、そうせず上に進むとガラス張りの部屋が見える。
部屋自体に攻撃するとガラスが割れて侵入可能になる。敵を倒して左に進むとサブタンクがある。
高い塔とまともな足場の間に不自然な穴が開いているところに落ちるとヘッドパーツで破壊できるブロックがある。破壊して先に進むとボディパーツのパーツカプセルがある。
ボスのイーグリードはカメレオンスティングでひるむ。
攻撃パターンは
①前方に突風を出して端にある穴に落としてくる
②全体に風を出して画面左にプレイヤーを押す
③卵を吐き出す。卵は孵化して4発の雛形弾に
④急降下攻撃(この攻撃中のみカメレオンスティングでもひるまない)
ダッシュの有無で難易度が大きく変わる。
この記事ではフットパーツを取ってから挑んでいるのでそこまで強くはないが、
最初に挑むと本当に強いので怖いものが見たい方は一度試してみることをお勧めする。

・(シグマステージ以降スタブ、あとライフアップとサブタンク1個ずつ入手場所忘れてる?近日中追記します)

PR

コメント

コメントを書く