"振り返り"カテゴリーの記事一覧
-
毎年恒例、振り返りの時期が来ました。
今年は色々と書けないことも多いですが、自分の記憶をまとめる意味でも書き残しておきます。PR -
時間が経ったので、そろそろDwelled Onの話をしましょう。
〇アルバム全体について
タイトルの「Dwelled On」ですが、元の英語にはないニュアンスの意訳ですが「懊悩」という意味です。
M3に出すためのCDを企画していたタイミングが現実で前職を退職するために色々モメていた+プライベートでも問題が起きてたせいで非常にメンタルが参っていて、その状態で辞書で探した何個かの言葉の一つです。
後の案は覚えてないですが、少なくともネガティブな意味ではあったはずです。
プラス、今まで5枚ほど作ったCDはすべて手工業で用意したもので、印刷物があまりきれいではなく、一度印刷屋さんにその辺頼んでみようという考えがありました。
「それで見栄えが良くなるなら曲も一層力入れないといけないよね、今何が一番できる?」
そう考えた結果Beam Standard名義のゴアトランスアルバムをやろうということになりました。
こういう時は手になじむジャンルを作るのが一番だと思ったので。
ゴアトランスにガッツリ触れはじめたのは2019年のころだったと思いますが、
そこから3年半ほど断続的に触れ続けたところ、少し気になったことがありました。
ゴアトランスって由緒正しい昔ながらのゴアトランスと所謂ネオゴアトランスがあるのですが、ネオゴアトランスも初出から大分時間が経って「新しい」って言えるのか?
(偶然にも今回のM3で2008年くらいリリースのネオゴアトランスCDが頒布されてたっぽいです)
重箱の隅感はありますがその辺解決できないかなー、と思いながら作業してました。
他にも、あくまでゲーム的要素やフィルターワークの音像が好きなだけでゴアトランスに魅入られて、
日本の法律的に無理ですがそれ以上の「文化的な部分」に踏み込まずにゴアトランスを作り続けていることも製作中常に気になっていて、
そういうものをすべてまとめた私の「ゴアトランスにまつわる懊悩」が偶然にも別途決めたタイトルとマッチしてくれたように思えます。
というわけで、Beam Standard名義のゴアトランスアルバム「Dwelled On」です。
王道から超実験作までいろいろ詰め込みました。
〇各曲解説
Tr.01+Tr.02 Intro + Dwelled On
この曲は曲そのものよりも「ノンストップで次の曲に移行する演出」がやりたくて作りました。
古いゴアトランスのCDだとDJMIXじゃないフルアルバムでも全曲ノンストップだったりするので、それの真似です。
曲自体についてはCelestial Intelligenceをリファレンスにした王道のネオゴアっぽい感じで、
アシッドベースは展開ごとに動きを変えてますが軸になる部分はずっと同じ音だったりします。
元々はTr.01のイントロ部分にずんだもんの語りを入れていたのですが、
印刷物を先に発注したせいで権利表記を付け足すことができずボツにしてたりします。
Tr.03 Harder Way to Go
↑のトラックで全うなゴアトランスのアルバムだと思わせた上でのこの曲です。落差を作りたくて意図的にこの曲順にしています。
「ゴアトランスにまつわる懊悩」の中での取り組みの一つが他ジャンルを混ぜてみることで、
この曲はシュランツないしハードミニマルという無機質かつ爆音のハードテクノジャンルとの融合を試みました。
あれらのジャンルも曲の進行に対してフィルターワークを多用している印象があったので、
混ざらない道理はないだろうということでキックがズンドコするゴアトランスができました。
自力で音作りができないのでシュランツ部分の音はASIN氏のサンプルをそのまま使っています。
Tr.04 Kruphix 2023
ゴアナイラーEPからのリメイクです。
後述のMogisと違い、この曲は元々ロング版があったのであまりリメイクする理由もなかったのですが、
製作中スランプを感じたとき「気晴らしにMIDI打ち込みで作った曲をFLで作り直してみよう」と思ったのでサッと作ったのを手直ししたものです。
元々がStepManiaパッケージでL4M氏が譜面製作用に作っていたゴアトランス(公称はサイケだけど個人的にあれらはゴアだと思う)の模倣なので、
旧ロング版含めなんというか良くも悪くもわかりやすく展開しているところはありましたが、完成度のためにそこを崩すとこの曲らしさがなくなるなと思い、
基本的には音だけアップデートするのにとどめました。
Tr.05 INTI
元々は会場焼きコンピ14に投げた曲です。確かM3道中に寄った下呂温泉の安宿で一晩で書き上げました。
この曲の元ネタは遊戯王OCGの《太陽龍インティ》で、《月影龍クイラ》に相当する曲と2曲で無限ループするみたいなギミックを考えていたのですが、
後者を実際に作ったものがあんまり納得いかなかったので、今回はこの曲単独で収録しました。
この曲は相当お気に入りだったので弄るところないかと思っていましたが、
実際にプロジェクトファイルを見直すと製作時間がなかったせいか音量関係の処理がかなりヤバかったのでミックスを最初からやり直したのと、
リードのラスト1音が外れていたのが気になって色々試した結果結局消しています。
Tr.06 Mogis 2023
こちらもゴアナイラーEPからのリメイクです。
この曲は音ゲーシミュ用のショートバージョンしかなく、旧譜にもそのバージョンをイントロ的に入れてただけなので、
今回リメイクしようとは思っていました。
音ゲー関連でゴアトランスというとコナミの角田利之氏の作品群の影響を避けることはできず、
元のMogisもがっつりGENOM SCREAMSの影響が出ていたので、アレのロング版を意識して再構築しました。
ただあんまりがっつりそのままっていうのもよくないので独自要素として途中で三連符主体の展開を入れています。
Tr.07 Kepler 186f
This is (still) ELEMENTAL EPに引き続き、トランスとワールドミュージックを融合したジャンル「エレメンタル」です。
(AQUA PROJECT氏の創作ジャンルです)
今回はトランス要素をゴア/サイケ系にガッツリ振った上でシャンガーンエレクトロやアマピアノのような民族音楽ともクラブミュージックともとれる音楽の要素を足しました。
ただエレメンタル自体があまり長尺を想定してないジャンルなので、今聴きなおすと展開がいろいろとダレてるかなという気はします。
Tr.08 Karametra
マジックのテーロス次元の神が元ネタのシリーズ。新規はわりと久々な気がします。
ケイラメトラは緑白の神でマナ加速能力を持ちます。これを「土地が豊かになる→草木が生え伸びる」と拡大解釈して、
ひたすら音を付け足す形で展開を作りました。
ただし元ネタの神たちは元ネタの元ネタたるギリシャ神話の神のように強い二面性を持つので、一度音が止まって「裏返ります」。
Tr.09 Lost Humanism
印刷物の都合で曲名だけ先に決めてギリギリまで何も思いつかなかったやつ。
この曲もTr.01~02のように別曲扱いのアウトロ部分がノンストップで繋がるようにしようと思っていたのですが、
なんかそれとは別にアルバムのアウトロが生えてきてしまったのでこの曲は独立した1曲になってしまいました。
Tr.06で部分的に取り入れている以外で三連符を主体にした曲がなかったので、とりあえずやってみたという感じです。
なんかゴアトランスというよりは音のやさしいニュースタイルガバみたいになっちゃってます。
三連符系のゴアトランスはもっと研究しないといけないのでしょう。
Tr.10 Outro
で、生えてきたアウトロです。
ダウンテンポサイケみたいなのをゴアで作ろうとしていろいろやってた結果、あまりにもラストにふさわしいものができてしまったので、
これを最後に持ってきました。
Tr.05の「うまくいかなかったもう1曲」も似たような曲調で、そのリベンジの意味もあります。
ということで、現状のBeam Standard名義の集大成たるDwelled Onでした。
諸々の理由でいろんなジャンルを浅く作る人間なので、次この名義で譜を用意できるのがいつかはわかりませんが、できればそう遠くない時期に出せることを願っています。自分の行動に願ってどうするんだ。 -
Dwelled Onは別枠で語ったほうがいいのかなと思ってここに入れてません。
だいたい9月ごろからの自サークル+提供曲についての後語りです。
以下、ブログ用にある程度表現の手直しはしてますが、
M3遠征前後に書き留めたメモをそのまま引っ張ってきてるので書き口など安定していません。
資料用ということでご了承ください。
◎Discrete 9 (アルミビジョン)
8月ごろから楽曲募集していた「DAW禁止コンピ」。
自分が想定してたより市井のDTMer各位には難しかったのか、率直なところボリューム不足になってはしまったのだけど、
このコンピの要素要素には食いついてくれた方も結構いたので、やったことは無駄ではなかったと思っている。
・ナイラー - 神戸_六甲道にて(Tr.4)
…と言ってるわりに、自分の曲が既存なのはちょっと申し訳ない気持ちはある。
これはもともと会場焼きコンピ14の追加コンテンツとして作った曲のリテイク。
元々のバージョンだとベースの発音の長さが全体的に気になったのでそこを修正してある。
そしてリリース後しばらく経ってから気づいたのだけどINTEGRA-7特有のもたつきで一か所大変な事になってた。反省。
一応、この曲のリファレンスは「あめふりこねこ」というBMSと「星の砂漠のマルクパージュ」という東方アレンジ。
3拍子の不思議な感じのジャズがやりたいなと思ったので。
◎PURE MIDI volume 2 (TBKgao)
↑と少しずれたタイミングで、とぼけがお氏が募集開始したコンピ。
パッと見「ヤバい!デカい人とコンピのネタが被った!」と思ったのだけど、
趣旨や過去作を見ると「あれ?実は全然違う?」と思ったので、自らこちらの曲も書いて全然違うことを証明しようとした。
「PURE MIDI」というのは、(個人的な認識で言うなら)ハードMIDI音源でチップチューンのようなことをするムーブメント。
あえて内蔵エフェクトすら使わずMIDIパーシャル自体の味わいを感じる楽曲を作ればいいのだと認識した。
・ナイラー - MIRAKURU (Tr.8)
なのでMIDIっぽさを追い求める必要があったのだけど、自分が作ってたMIDIはかなりの割合でインサーションエフェクトをガッツリ使ったHR/HM系が多かったので参考にできなかった。
最終的にリファレンスにしたのはかつて存在した某高専のmuzieアカウントに上がっていた楽曲群だったと思う。
◎VORTiFFiKALL -第1140回ポーラ大謳華歌劇祭-(OX-project)
歌モノコンピ2。何年か前に「細雪」を出したコンピの続編。
異世界の学園祭というテーマがあって、実際の頒布物は架空の学園祭の入場パンフレットの体裁をとっていた。
・ナイラー feat. Mai - エバーグリーン・インヴェイジョン(Tr.24)
ざっくり言うと「直近のボカロ曲のパロディ」。
とにかく高速で耳障りのいい単語を意味とか考えずたたきつけ続ける、そういう曲を目指した。
・Spoiler feat. Mai - 歴史痕(Tr.27)
シンセウェイブの歌モノって知ってる限りないよなあ、と思ったので作った。
タイトルは"Lexicon"(辞書)という英単語と「歴史の痕跡」を引っかけたもの。
◎Limit Breaker XVIII - Bitter & Sweet -(OX-project)
まいどおなじみ会場焼きコンピ。
・Spoiler - perpetual slumber
元々はとあるスマホ音ゲーの公募に投げていたもの。
その公募中、とあるネオトランスが某音ゲーで猛威を振るっていたのと、
偶然にも近いタイミングでネオトランス系の音ネタを購入していたので、
それで勝負してみた。負けた。
今回の会場焼きは「大人っぽい」テーマがあったので、それに沿って音ゲー2stepみたいな新曲を作るつもりだったんだけど、
時間はないわ試作したものは軌道修正不可能になるわでどうしようもなくなったので既存ストックを投げた。
◎Sym. of flavors(Exabit Records)
「特定の食べ物をイメージして楽曲を作る」というコンピアルバム。
・ナイラー - some elastic stuff with meats(Tr.12)
なので、「グラタン」をイメージした曲を作ることにした。
なぜグラタンにしたかは忘れたが、グラタンを料理する際、マカロニは形がほとんど崩れないので、
各音色を具材とみなしてその変化をトランスとして描いた。
結果的にゼロ年代前半の同人トランスっぽくなったのは面白いところかもしれない。
◎Rapid Music Writing 2(Exabit Records)
速筆音屋の宴、再び。
とにかく短納期で曲を書くことにフォーカスしたコンピ。
・ナイラー - Flash Fiction(Tr.5)
ということで、自分の譜の製作もあるので、手癖でサクッと作れるものをと考えた結果、
いつものステマニのミームを帯びたまま長尺で書けるSYSTEM:MEMOIR風で行くことにした。
最終的にこの曲は2時間半程度で作り終わったので、目論見は正しかったんだと思う。 -
まずはタイトル通り、M3お疲れさまでした&ありがとうございました。
新譜「Dwelled On」も想像より多くの人の手元に渡ってくれてうれしい限りです。
新譜についてはその近辺に出した曲をまとめて語る記事でも書けたらなと思っています。
また、DAW禁止コンピ「Discrete 9」については雑貨(コルクコースター)として使えるDLカードという形態で頒布しましたが、この頒布方法についても有意義な話ができたのは何かしらを製作している側が多いリアルイベントであるM3という場だからだと思います。
あと、私自身がアレな人間なので、「一人でイベントに参戦して、休憩のためにスペースを空けてなんの対応もできない」みたいな状況が多かったのですが、
今回不思議な縁でさにのん氏に売り子をお願いすることができ、休憩中私以上に手慣れたスペース運営をしていただけました。
私信かつ繰り返しになりますがマジで助かりました。ありがとうございます。
新譜についてですが、
・ゴアトランスアルバム「Dwelled On」についてはBOOTHでDL販売+在庫残数を通販、
bandcampでDL販売を実施しています。
すみませんが昨今の諸経費高騰のため在庫通販は割高になっています。
その分DL販売は値下げしているのでそちらもご検討ください。
・DAW禁止コンピ「Discrete 9」はbandcampでフリーダウンロード配信中。
今のところDL数リミットにはまだまだ程遠いので気軽にDLして聴いてやってください。
さて、ここからはアルミビジョンの少し先の話。
・今年中はリアルイベントに出る予定はなくて、年が明けたら大阪で3年くらいぶりに復活開催される「音けっと」に参加します。
今回新譜の在庫分は持ち込み予定で、引き続きコースターも無料配布します。
あと手焼きで簡易に作った新譜も用意できればいいな…くらいの気持ちです。
・想定では実社会と向き合わないといけない時期に丸被りするので、
来年春M3はサークル参加はしません(確定)。
場合によっては一般参加もかなり厳しいかなと考えています。
あくまで趣味のつもりなので、曲作りは水面下で続けながら何かできないかは模索し続けます。
それでは、また現実でお会いしましょう。 -
毎年恒例、年末の振り返りの時期が来ました。
今年は諸事情あって大分摩耗してしまっているのですが、現状の整理も兼ねていつも通り書き残します。