-
毎年恒例、年末の振り返りの時期が来ました。
今年は諸事情あって大分摩耗してしまっているのですが、現状の整理も兼ねていつも通り書き残します。PR -
持ち運び用PCからテキストが発掘されたのでそのまま貼っておきます。
文体がゴミだけど整える気力がないので許して。 -
2022年11月26日、以前このブログで取り上げたLocal Busの20周年記念ライブ「秋風に抱かれ」が開催されました。
諸事情あって行くかどうか悩んだのですが、元々活動があまり多くないユニットでこれを見逃したら次見られるのがいつになるかわからなかったのでチケットを押さえて観に行ってきました。
このライブは20周年記念と同時に、少し前にリリースされたシングル「Unlucky」のリリース記念も兼ねており、さらにジャケットを描いた作家さんの個展とのタイアップも兼ねていたので、
個展自体は観に行けてませんがそのタイトルにひっかけて、私のライブへの行軍中の様々な「Unlucky」を記録することにしました。
あ、もちろんライブの感想もあります。 -
初代Boundaryの始まりから8年、こんな告知をしつつ結局何もできてませんでしたが、
色々と条件が揃ったので今度こそやりましょう。X Beats Player用譜面パッケージ
BoundaryⅡ
◎現在決まっていること
・るいーに氏製作の音楽ゲームシミュレータ「X Beats Player」で動作するパッケージです
・初代Boundaryと同様、基本的に何曲かずつ小分けにして配信するアップデート方式のパッケージになります
・私の努力次第にはなりますが2023年2月末くらいに開始予定です
しばらくはこちらに製作途中経過を体験版替わりに置いています。
だいたいこういう感じなんだなあと思っていただければ。 -
イベント全体の参加レポに続いて、先のM3で出した曲についてちょっとした語りです。