-
そういやSNSやDiscordにかまけすぎて、こことHPの存在忘れてました。
いつまでたってもHTML1.1男。
10月のbandcamp friday、および(当選すれば)秋M3でフリー頒布予定の、
「DAW禁止コンピ(仮題)」の楽曲募集をしています。【告知】【楽曲募集のお知らせ】
10月のbandcamp fridayと #秋M3 に向けたフリーコンピ、「DAW禁止コンピ(仮題)」の楽曲募集を開始します!
その名の通り時代に逆らってDAWを縛った曲作りをするコンピです。
楽曲募集は以下フォームから!https://t.co/QBhuGOcDI5 pic.twitter.com/Fr9ZL7yn6N
— ナイラー / アルミビジョン (@Niler_jp) May 31, 2023
上記のツイート埋め込みの通り、現在のDTMで主流になってるDAWを縛った時に人はどういう曲を書くのか気になって立てたコンピ企画です。
詳細なルールはこちらをご覧ください。
なお、このコンピにおけるDAWの定義だと一部のDAWを名乗っているアプリケーションが禁止されなかったり、逆にハードウェアなのに禁止されるものがあったりしますが、そのあたりは大目に見ていただけると助かります。
締め切りは9/17(日)終日です。
あなたの力作をお待ちしています。PR -
2023年2月20日。
今日、ナイラーは30歳になりました。
30年生きてみて思い返してみると、今まで私は"めでたさ"を手に入れたことがないなあ、と。
自力でモノゴトを考えて生きるということができなくて、
無意識にレールに乗った人生を生きてきて、気が付いたらレールの先にデストラップがあるのに逃げ出すことができなくなって、
走馬灯のように思い出すのが何もしてこなかったから何も得られなかったんだなあという後悔です。
いや何もやってないわけじゃないわ。無意識のうちに嫌われムーブを全力でやってた。
いつも数年単位で気づかないだけで。
まあ、生まれながらの日陰者はこういうもんです。 -
毎年恒例、年末の振り返りの時期が来ました。
今年は諸事情あって大分摩耗してしまっているのですが、現状の整理も兼ねていつも通り書き残します。 -
持ち運び用PCからテキストが発掘されたのでそのまま貼っておきます。
文体がゴミだけど整える気力がないので許して。 -
2022年11月26日、以前このブログで取り上げたLocal Busの20周年記念ライブ「秋風に抱かれ」が開催されました。
諸事情あって行くかどうか悩んだのですが、元々活動があまり多くないユニットでこれを見逃したら次見られるのがいつになるかわからなかったのでチケットを押さえて観に行ってきました。
このライブは20周年記念と同時に、少し前にリリースされたシングル「Unlucky」のリリース記念も兼ねており、さらにジャケットを描いた作家さんの個展とのタイアップも兼ねていたので、
個展自体は観に行けてませんがそのタイトルにひっかけて、私のライブへの行軍中の様々な「Unlucky」を記録することにしました。
あ、もちろんライブの感想もあります。