-
死んでるというわけでもなく。
第二回イベント告知。
http://www49.atpages.jp/stmnevent/lesson2_top.html
長文が書けなくなったあたりやっぱ死んでるかも。PR -
久しぶりにこのプログラムの存在を思い出したものの、いじくるところが思いつかないので、
メジャーバージョン一つ上げます。
一つ前(Ver0.98)と内容は同一です。すでにダウンロードしている方はダウンロードの必要はないです。
(バージョン番号が気に入らない方はどうぞ)
Skydriveからダウンロード
一応これで一区切りということにしておきます。
バグなどありましたら対応します。 -
らいりん氏のステマニパッケのPhase04に久しぶりに曲を投げ込まさせていただいていました。
配布開始から2週間ほど経っちゃってますね。
曲コメにも書きましたように、タンジェリンドリームの"Dolphin Dance"という曲にいろいろとギリギリまで似せて作った曲です。
結果的にはむしろ初期クラッシュバンディクーのBGMのほうが近い雰囲気になってるかもしれません。 -
http://www49.atpages.jp/stmnevent/lesson1_top.html
はい。やっちまいました。
国内では全く聞いたことがなく、海外でもStepmixくらいしか聞いたこともない「ステマニ譜面の評価イベント」を開催します。手探りで。
なんせ発想からサイト開設までほぼ1日でやってるんで、まだ登録システムも評価システムも考えてません。
CGIを書くことができないので使えそうなフリーCGIを引っ張って組み合わせる実験をやってる段階です。
イベントサイトもまるで一昔前の中学生のホームページだったり。
ネガティブな状況だけ書いていても仕方ないので、とりあえず概要をば。
・登録期間は4/1~4/8。
・評価期間は4/11~4/26。
・対象の譜面はDance-Singleで動作する足譜面と指譜面。
(手譜面を製作してる方やPumpモードで作譜してる方には申し訳ないです)
・当然白曲を使うイベント。自作曲である必要はないです。
・一人ないし複数人で一曲に対し最大5譜面(Edit難度以外)を製作する。
・評価者は、譜面そのものの「プレイの爽快感」を中心に、
画像・映像・音声なども含めて100点満点で評価する。
告知用のTwitterアカウントも作ったんで、細かく気になることはまずイベントサイトを見ていただいて、それでもわかりづらかったらTwitterのほうで直接質問をぶつけてください。