-
デフォルトテーマ用の日本語化ファイルは、今回のレイアウト調整で一応「完成」ということにしておきます。
もちろん、誤訳を発見したり指摘していただいたり、そもそもデフォルトテーマが機能拡張されて新規に訳を作る部分が増えた場合は更新します。
☆現在把握している問題
・Attack、Effectの訳が反応しない
こちらからダウンロードPR -
Skydriveからダウンロード
今回の更新でひたすら必要そうな文章はだいたい書きだしたつもりです。
このまま使うと(主にモードセレクト画面が)非常に不格好なことになるのでここから文字数を削ってテーマのレイアウトに合わせていく予定です。
でも先にfallbackの分始めないと先が見えないよなあ。。。 -
こちらからダウンロード
某ツのつくサイトではすでに一度ぶん投げていましたが、前の記事で書いてた日本語化ファイルの新バージョン(のdefaultテーマ分)です。
今回はレイアウトを無視して文章を突っ込みましたが、やはりレイアウトも重視したほうがよろしいでしょうか?
2013/8/6追記
ファイル名を「defaultja20130718.ini」に変更しました。 -
某所で一度アップロードしましたが、それを少し手直ししたものを公開します。Skydriveからダウンロード
マウスで譜面製作できるツールです。
最初期版なので、プログラムのしやすさ優先でほぼMSDエディタになってます。
とりあえず動作確認用ということで、ご了承ください。